アジア太平洋ゲームサミット
2017 in TOKYO

開催趣旨

科学技術が発展している台湾は、多様な文化の交差点でありながら、アジアのゲーム市場においても重要な位置を占めています。台湾で発祥した「アジア太平洋ゲームサミット」は、2014年の開催以来、100回以上の講演が行われました。講演テーマもゲーム分野で幅広いジャンルを含みます。2016年に初めて日本東京で開催いたし、台湾と日本企業、それぞれ代表の方にゲームの企画・経営及びローカライズについて、自らの経験や事例をご披露いただきました。盛況だった昨年に引き続き、2017年再び東京で開催いたします。このイベントを通じて、台湾と日本の産業交流と連携の機会が増えるように望んでおります。アジア太平洋ゲームサミット、今積極的にアジア太平洋の各地域に向かって、ゲーム業界に関する知識をさらに世界に広めたいと考えております。

 

開催概要

日 時:2017年9月22日(金)13:30~17:00 (開場:14:00)
場 所:東京ベイ幕張ホールELTIA 2階ルーム10(千葉県千葉市美浜区ひび野2-3)
    最寄り駅:JR京葉線「海浜幕張」駅より徒歩5分
参加費:無料
事前登録:オンライン予約、定員制

 

ご案内

時間 議題
13:30-14:00 受付開始
14:00-14:05 開会
14:05-14:20 アジア太平洋地域のゲーム市場の最新トレンド (発表言語:日本語)
App Annie Japan株式会社 シニアビジネスデベロップメントマネジャー、上村 洋範
14:20-15:20 日台ゲーム産業提携の未来、アジア太平洋から世界へ (パネル) (発表言語:日本語、中国語)
株式会社台湾コーエーテクモ 取締役副社長、劉政和氏
株式会社WeGames Japan 代表取締役社長、陳敏秀氏
X-LEGEND ENTERTAINMENT JAPAN株式会社 取締役社長、陳建文氏
モデレーター:台北国際ゲームショウ事務局 CEO、呉文栄氏
15:20-15:40 VR「2年目」の進路  (発表言語:日本語)
HTC NIPPON株式会社 セールスディレクター、西川 美優
15:40-16:40 How to Monetize VR/AR(パネル) (発表言語:英語)
JPW(台湾) CEO、董俊良氏
株式会社クレッセント社 代表取締役、小谷 創
Formosoft社 CEO、郭思宏氏
モデレーター:JPW(台湾) VRエコシステム ビジネスディレクター、程建智氏
16:40-17:00 終了/参加者交流
  ※同時通訳あり

 

登壇者リスト

  • 上村 洋範
    シニアビジネスデベロップメントマネジャー
    App Annie Japan株式会社
    Sammy Liu
    取締役副社長
    株式会社台湾
    コーエーテクモ
    Toshi Chen
    代表取締役社長
    WeGames Japan 株式会社
    Ken Chen
    取締役社長
    X-LEGEND ENTERTAINMENT JAPAN株式会社
    呉文栄
    CEO
    台北国際ゲームショウ事務局
    西川 美優
    セールスディレクター
    HTC NIPPON株式会社
    Jack Tong
    CEO
    JPW(台湾)
    小谷 創
    代表取締役
    クレッセント(株)
    Gordon Kuo
    CEO
    Formosoft International Inc.
    Anson Chen
    Director of Sales and Ecosystem Partners
    JPW(台湾)